伸学工房ってこんな会社です

伸学工房は、神奈川県内の高校受験対策模試として最大規模の「神奈川全県模試」を開発・運営している会社です。県内公立中3生の約半数に当たる31,500人が受験しています。信頼性の高いデータを分析し、県内多数の参加塾にフィードバックするとともに、問題集や受験情報の提供などを通じて学校、集団指導塾、個別指導塾、家庭学習などの現場を支えています。
受験や模試というと数字での競争や合否という結果だけを追求する世界と思われがちですが、そのプロセスの中で私たちはもっと大切なものを提供したいと考えています。例えば、良質な教材を提供することで、受験勉強で身に着けた思考力や知識が、受験後の人生にとっても役立つものにすること。模試の結果通知を現状の判定としてだけ提供するのではなく、学力向上やもっと基本的な生活力を鍛えることにつながるようなコミュニケーションととらえ、受験生に行動を促す内容にすること。こういった思考に基づく活動が、少しでも子供たちの未来を豊かにしてほしいと願いながら、日夜、努力を続けています。
会社概要
会社名 | 株式会社 伸学工房 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 浅野 朗子 |
所在地 | 〠233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル9F [ACCESS] |
模試答案の送付先 | 【神奈川全県模試採点センター】 〠113-0022 東京都文京区千駄木3-43-17 KDXレジデンス千駄木 2F [ACCESS] |
連絡先 | TEL:045-848-0655 フリーダイヤル:0120-4164-09 FAX:045-840-1713 E-Mail:info@shingaku-kobo.com |
設立年月日 | 2001年4月1日 |
資本金 | 1千万円 |
主要取引銀行 | 横浜銀行 |
事業内容 | ・『神奈川全県模試』『特色検査対策模試』『小学ぜんけん模試』の開発・運営 ・テスト処理代行 ・各種出版物 制作・印刷・販売 ・各種セミナー実施 |
沿革
1994年11月 | 神奈川全県模試スタート |
---|---|
1996年6月 | 『神奈川県高校受験案内』創刊 |
1998年1月 | 単年度模試受験生1万人突破 |
2001年4月 | 株式会社伸学工房設立(株式会社EDVEC DSP事業部より独立) |
2006年7月 | 神奈川全県独自入試対策模試スタート |
2006年8月 | ネットサポートサービススタート(インターネット上での個人別受験情報・機能提供) |
2006年9月 | インターネットでのオンライン受験申込スタート |
2006年9月 | ネットサポートサービスで合格判定シミュレーション機能提供スタート |
2008年9月 | 電子採点システム導入 |
2011年11月 | 過去模試販売スタート |
2012年12月 | 特色検査対策模試スタート |
2014年7月 | 小学ぜんけん模試スタート |
2014年8月 | 『神奈川全県模試』商標登録(登録第5691723号) |
『株式会社伸学工房』商標登録(登録第5691724号) | |
2016年10月 | マークシート答案採用 |
2020年3月 | 大樹生命上大岡ビルへ事務所移転 |
2022年4月 | 大樹生命上大岡ビル8Fから9Fへ事務所移転 |